2018年09月02日

第八回だんご三世代囲碁大会のお知らせ


お久しぶりです💕

第八回だんご三世代囲碁大会を10月9日(月/祝)日本棋院にて開催いたします。囲碁を通して笑顔いっぱいの一日を一緒に楽しみませんか?

今年もご家族、囲碁を始めたばかりのお友達など多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

第8回 だんご三世代囲碁大会チラシ.jpg
posted by トッポリーノ at 09:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月12日

第六回「だんご三世代囲碁大会」

第6回 だんご三世代囲碁大会チラシ.jpg









今年も大勢のみなさまのお力を頂いてやりますよ〜「だんご三世代囲碁大会」10月10日(体育の日/祝日)日本棋院にて、13路盤で楽しむ三世代交流の楽しい1日です。お申込みはFAX又はメールにて、多くのみなさまのご参加をお待ちしています
posted by トッポリーノ at 14:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月31日

桜咲く!

IMG_1419.jpg







いよいよ春爛漫、素敵な季節になりました!
トッポリーノも7年目を迎えました〜! 嬉しい春です

これからも宜しくお願いします 🎀

Yuki✨
posted by トッポリーノ at 20:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

第五回だんご三世代囲碁大会

金チーム.jpg






一風変わったネーミングのこの大会は祖父母世代+親世代+子ども世代=三人でチームを組み、13路盤を使った世代間交流イベントで毎年体育の日の祝日に開催しています❗5年目の今年は中部総本部60周年記念囲碁フェスタの一環として✨12日(月祝)に開かれました。

thumb_DSC03362_1024.jpg





 この大会の特徴は覚えたてのお子さんやお母様から、囲碁大好きなおじいちゃま、棋士に至るまで誰でも参加できるというものです💕棋力ごとに8クラスに分け、1クラス違うごとに2子の置石がもらえます😃 例えばプロと入門者が対局する場合、13路盤で置石14子🎵自由置碁ですので好きなところに置けて、ジゴは黒勝ち。できるだけ多くの皆さまに囲碁を楽しんで頂けるよう、した手に優しくうわ手に厳しい大会です🎶
羽根チーム.jpg





 当日は群馬や京都、静岡など遠方より駆けつけたご家族を含め36チームに参加頂き、そのうち9名の棋士が9チームに分かれ出場しました”三世代”と銘打っているものの、家族や仲間で一緒に楽しむことが何より大事なイベントです。実際にはご夫婦+お子さま、兄弟+祖父といったチームもOK全勝かつ総勝数トップで見事優勝を決めたのはおじいちゃま+二人のお孫さんチームでした。
優勝チーム.jpg









今年も「みんなを幸せにしたで賞(最多敗数チーム)」や、多くの賞品が当たる抽選会🎁が開かれ全勝チーム以外の皆さまにもお楽しみがあります〜😃

thumb_DSC03333_1024.jpg









 どんな大会も勝敗が一番!会場は殺伐とした雰囲気になりがちですが💧だんご三世代囲碁大会は対局中も笑顔で棋士もアマも入門者も高段者も関係なく、和いだ輪が広がりますその中でも年輩の皆さまが、まるで盆や正月に孫たちと過ごしているようないい表情をされていたのが印象的でした。

お手伝頂いたスタッフの皆さま、毎年ご協力頂く棋士の皆さま、本当にありがとうございました。
posted by トッポリーノ at 10:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

子ども囲碁教室「IGO Story」活動終了の報告

「IGO Story」の活動終了の報告をさせていただきます。

沢山の方々に助けていただき二年間の活動ができました。
この場をお借りして御礼を申し上げます。

本当にありがとうございました!

「囲碁子ども専門の教室」私にとって初めての試みでした。
今思い返しますと・・・
本当に楽しかった!です。

囲碁は面白い!すごい!色んな力が潜んでる!
囲碁を子供達に伝えたい!
この気持ちが私の原動力でした!

子どもは本当に成長がはやいですね〜^^
大事な時期の成長がまぢかで見守れる事!
それは私にとって本当に貴重な時間でした。
子ども達に本当に感謝です。

金ちゃんの活動はまた
かたちを変えて続けさせていただきます!

これからもトッポリーノでの活動も変わらず
参加させていただきます!
どうぞよろしくお願いします。

もっとたくさんのお友たちと囲碁を楽しみたい!
またお会いしましよう!
posted by トッポリーノ at 17:33| Comment(1) | 金ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする