2013年12月04日

家族で未来へ Go! 碁 Go!! 3

P1040078.JPG







第二部は横田プロvs坂井プロによる10秒碁exclamation×2私は記録係、水戸ちゃんは秒読み係でお手伝いわーい(嬉しい顔)プロの真剣勝負に初めて囲碁に触れた子ども達も、この対局を楽しみに来場されたファンの皆様も、熱戦に惹付けられている様子が盤側からヒシヒシと伝わりました黒ハート(写真を撮れなくて残念〜たらーっ(汗)

第三部は灘中高校ぴかぴか(新しい)-->京大医学部-->医師になるもプロ棋士の道を選んだ坂井プロと、初代小学生名人exclamation-->中二でプロになり囲碁の道まっしぐら〜手(チョキ)と対照的な横田プロのトークショーカラオケ30年来のお付き合いの史ちゃんるんるんがうま〜く話しを引き出し会場は大盛り上がりでした晴れ

『囲碁をやってたから勉強ができた』坂井プロの言葉に会場からはどよめきが。。。やはり坂井プロが言うと真剣味が違います〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
P1040063.JPG







来年5回目となるこのイベント、宝塚市制60周年&宝塚歌劇団100周年という記念イヤーに合わせて、なんとなんと宝塚歌劇団のホールを会場に11月8日(土)開催されますexclamation×2
そうそう行けない宝塚歌劇団 キスマークしかも入場無料 無料豪華プロ棋士&ゲストが出場の予定ですひらめき

気の早い話しで恐縮すが、どうか皆さま今からぜひチェックを〜充実したイベント&楽しい一日になること間違いなしですぴかぴか(新しい)

重野 由紀
posted by トッポリーノ at 09:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

家族で未来へ Go! 碁 Go!! 2

P1040064.JPG









第1部:囲碁入門&プロ棋士に挑戦exclamation×2
第2部:スーパーLIVE早碁!横田茂昭九段vs坂井秀至八段
第3部:"夢を実現するために"横田&坂井プロのトークショー

囲碁初めてのお子さんからるんるんプロの真剣勝負を間近に見ようと詰めかけたファンの皆さま わーい(嬉しい顔)どなたも楽しんで頂けるよう、イベントは三部構成で充実感満載です〜ぴかぴか(新しい)

P1040059.JPG









入門講座と同じ会場奥では榊原史子プロ&水戸夕香里プロによる10面うちグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
P1040068.JPG









つづく
posted by トッポリーノ at 12:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

家族で未来へ Go! 碁 Go!! 1

P1040055.JPG







中山寺』は安産祈願や子授祈願で関西地域では古くから親しまれ、大切にされているお寺ですぴかぴか(新しい)11月30日雲一つない秋晴れの週末晴れここを会場に今年で4年目exclamation地元中筋児童館の主催による囲碁イベントが開かれましたわーい(嬉しい顔)

P1040057.JPG









囲碁側の仕掛人は関西棋院の女流プロ榊原史子六段(通称史ちゃん)るんるんお子さんが児童館にお世話になったのをきっかけに初回からイベント運営に尽力&愛情を注ぎガンバルグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ママさん棋士です手(チョキ)

テーマは『囲碁ではぐくむ心と絆ハートたち(複数ハート)』囲碁を通して楽しみながら大人になっていく子ども達の「生きる力」やつよくてやさしい「心」を育もうひらめきというものぴかぴか(新しい)

児童館ならではのこの素晴らしいイベントを見学したい目と史ちゃんにラブコールを送っていた私&水戸ちゃん(水戸夕香里三段)も友情出演るんるんという過分にもステキなお名前を頂いて新幹線駆け付けましたわーい(嬉しい顔)

つづく

重野 由紀
posted by トッポリーノ at 14:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

めいえんイタリア囲碁交流の旅3

2013_102520080128 (Small).JPG







フィレンツェ囲碁クラブも訪れました車(セダン)バーの一室を借り、みなさんは週一回夜9時から12時まで集まるそうでするんるんビールに軽食、音楽が流れているバーで、囲碁が若者の娯楽の一つとして定着しています決定

2013_102520080027 (Small).JPG



 



このイタリアの旅は実は台風台風ローマのストライキーバスジプシーに遭遇ダッシュ(走り出すさま)スーツケース紛失などトラブルがいっぱいありましたあせあせ(飛び散る汗)しかし、数多くの世界遺産をめぐり、バチカン博物館、フィレンツェ美術館で名画と対面し、ヘルシンキで3泊して気がゆくままに観光と買物ができました。晴れ
終わってみるとどれも大切な思い出ですハートたち(複数ハート)

さらにワイン、チーズ、ハム、肉料理、ムール貝、きのこ、ピサ、パスタ等、イタリア料理が美味しくてたまりませんわーい(嬉しい顔)また行きたいですexclamation


めいえん(囲碁サロンめいえん主宰/中国棋院プロ棋士
posted by トッポリーノ at 10:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日

めいえんイタリア囲碁交流の旅2

2013_102520080076 (Small).JPG







フィレンツエ&ピサの囲碁仲間も私たちとの親善試合にわざわざ駆けつけてくれましたるんるんイタリアの『6級』『9級』『13級』と申告され、日本の段級を3つ下げも、5つ下げてもだめ。。。。たらーっ(汗)ハンディ調整はかなり苦労しましたあせあせ(飛び散る汗)
最後は互先で打ちたい気持ちでしたexclamation&question

2013_102520080075 (Small).JPG


 




イタリアのみなさんはポン抜き30目、さかれ形も平気で打つ一方でがく〜(落胆した顔)接近戦になると読みがどれもハイレベルでしたグッド(上向き矢印)
また高校生と大学生の若者がほとんどで、とことんと考えていい手を発見しようととても真剣でした。詰碁、手筋などの基本訓練を受ければ形の急所がずばり分かり、着手がずっと早くできるのにと思いましたひらめき
 
私はエスプレッソを片手に手(チョキ)オリーブ畑を眺めながらの初めての囲碁指導体験に実に優雅な気分でしたわーい(嬉しい顔)「昼食は簡単にするよ」と言うもののビール、ワイン、サンドイッチ、ケーキ、フルーツなど、岡さんの気遣いにとても感謝します。ぴかぴか(新しい)

つづく

めいえん(囲碁サロンめいえん主宰/中国棋院プロ棋士
posted by トッポリーノ at 11:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。